築上高等女学校・築上中学校・築上中部高等学校 同窓会関東支部
東京旭桜会会則
- この会は東京旭桜会と称し、旧築上中学校、旧築上高等女学校、および旧築上中部高等学校に在籍したことのある者で組織される。
なお、前記各校に関係なくとも、本会の趣旨に賛同する者は、会員の推薦により、総会等の行事に参加できる。
- この会は旭桜会本部、各支部と連携し、会員相互の交流を親密にし、郷土の繁栄に寄与することを目的とする。
- この会に入会しようとする者は卒業年次、氏名(旧姓とも)、現住所、電話、勤務先等を明記して事務局へ申し込み、その後これに移動を生じたときは直ちにその旨を届け出るものとする。
- この会の事業として年一回の総会を開く。ただし、会長が必要と認めた場合は臨時総会を開くことができる。また、必要に応じて役員会を開き、会員相互の修養親睦をはかる。
- この会に次の役員を置く。
- 会長
- 1名
- 副会長
- 若干名
- 事務局長
- 1名
- 会計幹事
- 2名以内
- 監査役
- 2名以内
- 幹事
- 若干名
- 相談役
- 若干名
- 役員の任期は2年とする、ただし再任をさまたげない。
- 会長の選任は総会で行い、その他の役員は会長の推薦によるものとする。
- 会長はこの会を代表し、会を統括する。
- 副会長は、会長を補佐し、会長に事故があるときは、これを代行する。
- 相談役は会長の諮問に応じ、重要な会の運営事項を審議する。
- 幹事は会の事業運営上の審議及び実行に携わる。
- 会計は、会計状況を総会前に監査役の監査を受け、総会で報告する。
- 監査役は会計の執行状況を監査する。
- この会の会費は総会の都度徴収し、寄付は会の運営基金に充てる。
- 各卒業年次に学年幹事を置き、会の活性化を図る。
- この会の事務局は別に定める所に置く。